CM(コマーシャル)について

ID 10029667

CMについては2つの考え方があると思います。

1つ目は、スポンサーありきで番組が作られる場合。
2つ目は、番組が先でそれを聴いているスポンサーがCMを出す場合。

スポンサーありきで番組が作られる場合は、CMが効果的に作用するように番組は構成されます。
仮に健康食品を売りたいとしたら、健康に関する番組で、その中にCMを入れていきます。
さすがに、萌え系の番組で高齢者向けの健康食品って訳にはいかないでしょう。

番組内容で人を集めてCMを打つという流れですね。

番組が先でスポンサーがつく場合は、一般的な番組をやっていてリスナーが多いからCMを出してみようかなぁということですから、占い番組をやっていて、占いのCMを入れれば反応は良さそうです。

ネットラジオの場合、あまりCMを入れることはないと思いますが、自分で仕事をしている人であれば、仕事に隣接した内容のコーナーをつくって、CMをするという流れはあると思います。

しかし、CMが決まるとスポンサーの意向からズレるわけにはいきませんので、その辺は注意する必要があります。
ラジオパーソナリティの方はとても注意しますよね。競合製品の名前は出さないとか。

広告主の縛りを嫌うならば、自費で製作をすればいいです!
そういう意味で、スポンサーのないネットラジオは自由ですが、財政事情は大変です。

公共放送の場合は、放送法もありますので、ある程度の制約の中で番組を作ることになります。

ラジオをやりたい人の中には、やりたいことをやろうと思って目指す方もいると思いますが、やってはいけないこともいくつかあります。

偏った考えで番組を作ってはいけないとか、そういうことです。