• Skip to main content
  • Skip to primary sidebar
  • プライバシーポリシー

DJラジオパーソナリティになりたい

ラジオパーソナリティになりたいなら、まず、自分でやってみよう!

定義

ラジオパーソナリティ、DJとは?

2014年1月31日 by master

By: Thomas van de Weerd

このサイトで扱うDJは、ラジオでしゃべる人です。

クラブなどで曲を掛ける人もDJというので、ラジオで話す人は、ラジオパーソナリティーと言うことが多いです。

DJはディスクジョッキーという言葉の略です。

Wikipediaのラジオパーソナリティーの項目を見て頂くと大体わかると思います。

では、DJというのはどういうことをする人でしょうか?

大きい放送局だったら、喋り専門の人でもいいかと思います。

小さい放送局なら、喋りも番組構成も、あらゆる事を一人でやることがあります。
ワンマンDJスタイルですね。海外では放送局も多いので、そういう局はたくさんあるようです。

日本では、放送局の認可が下りるためにはハードルが高いので、局数は増えませんが、最近はコミュニティFM局が増えてきています。

また、放送ではないですが、インターネットを使ったネットラジオは自由にはじめられるのでたくさんあります。

また、UStremなどの動画配信サイトを使って、音声のみの配信を行っている方もいます。

このサイトでは、一人で完パケと言われる1番組のデータを作ることを中心に話を進めていきたいと思います。

収録形式なので、何度でもやり直せるので、最初の内は気の済むまで練習になると思います。

できあがったものは、公開すれば番組として成立します。

ラジオパーソナリティになれるとしたら、皆さんはどんな番組を行いたいですか?

Filed Under: DJ 関連タグ:定義

最初のサイドバー

キューシートサンプルの配布

姓 * 名 *  
メールアドレス *
都道府県 *

*は必須入力です

このサイトとは

このサイトはインターネットラジオをはじめて、DJになるために必要な情報をまとめておこうと思って作ったサイトです。実際に、私はコミュニティFMとかかわりがあって、パーソナリティとして、番組経験もあります。

最近の投稿

  • ラジオパーソナリティがNLPをやった方が良い理由
  • 6つの成り方を考える。
  • 喋りが下手なのはこんな理由
  • タイムを測れ!時間管理が大事。
  • 体調管理が重要です。

カテゴリー

  • DJ
  • SoundCloud
  • ラジオ
  • 声の仕事
  • 専門用語
  • 機材
  • 番組制作
  • 番組構成
  • 発声法
  • 編集
  • 話し方
  • 講座

タグクラウド

CM CUE SHEET NLP SoundCloud サウンドステッカー ジングル タイトルコール タイム チーム テーマミュージック ネット ラジオ ラジオパーソナリティ ラジオパーソナリティー 企画 作曲 原稿 収録 台本 喋り 夏風邪 定義 役割 時間 機材 段取り 無駄を取り除く 用語 番組名 発声 目的 第一歩として 編集 道具 配信 重ねる 録音機材 間隔

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org

Copyright © 2023 · News Pro on Genesis Framework · WordPress · ログイン